初日のスタンダードはナヤで参加。
相手はラクドス2、バントコン(ヤンさん)、ナヤ、エンチャントアグロ、ドラントークン、トリコフラッシュ。
結果は2-4-1と振るわなかったけど、デッキの動き自体は悪くなかったと思う。あとはもっと練習したかった。相性がいいと言われるラクドスに2回も負けたのは悔しいね。
直前の調整で土地を24枚から23枚、国境地帯のレインジャーを4枚から3枚に変更して灼熱の槍を入れてみたけど、これは正解でした。
問題なく5〜6マナ域まで伸びるし、カリタツとの相性を考えてもインスタント除去は有効だった。
サイド後にレインジャー外して火柱や象を入れてもそれほど支障はなかったので全抜きしてもいいかもしれないのと、サイドのシガルダが強すぎてメイン投入も考えるレベル。ここらへんが次の調整要素だろうか。
2日のモダンは無色トロンで出ようと思ったけど、歯と爪を使いたくて結局緑単歯と爪トロンで参加。3-4、しかも1勝はbyeと内容はクズだが歯と爪唱えられたのでよし。
白ジャンド、無色トロン、赤単2、ZOO、白緑エルフとトロン以外は早いビートばっかりに対して、コチラは序盤壁が並ばないとノーガードなので一方的な展開になることが多かった。赤単にはサイドに力線積んでいたのにも関わらず、初手に全然こないのがザンネン。
でも、赤足して紅蓮とか軽い全除去積んで序盤を耐える構成にすれば、歯と爪いけそうな気がした。壁が優秀なのでトロンにしないで、斧折りの守護者まで入れた防衛ビッグマナ組んでみようかな?
相手はラクドス2、バントコン(ヤンさん)、ナヤ、エンチャントアグロ、ドラントークン、トリコフラッシュ。
結果は2-4-1と振るわなかったけど、デッキの動き自体は悪くなかったと思う。あとはもっと練習したかった。相性がいいと言われるラクドスに2回も負けたのは悔しいね。
直前の調整で土地を24枚から23枚、国境地帯のレインジャーを4枚から3枚に変更して灼熱の槍を入れてみたけど、これは正解でした。
問題なく5〜6マナ域まで伸びるし、カリタツとの相性を考えてもインスタント除去は有効だった。
サイド後にレインジャー外して火柱や象を入れてもそれほど支障はなかったので全抜きしてもいいかもしれないのと、サイドのシガルダが強すぎてメイン投入も考えるレベル。ここらへんが次の調整要素だろうか。
2日のモダンは無色トロンで出ようと思ったけど、歯と爪を使いたくて結局緑単歯と爪トロンで参加。3-4、しかも1勝はbyeと内容はクズだが歯と爪唱えられたのでよし。
白ジャンド、無色トロン、赤単2、ZOO、白緑エルフとトロン以外は早いビートばっかりに対して、コチラは序盤壁が並ばないとノーガードなので一方的な展開になることが多かった。赤単にはサイドに力線積んでいたのにも関わらず、初手に全然こないのがザンネン。
でも、赤足して紅蓮とか軽い全除去積んで序盤を耐える構成にすれば、歯と爪いけそうな気がした。壁が優秀なのでトロンにしないで、斧折りの守護者まで入れた防衛ビッグマナ組んでみようかな?
コメント
スタンの前日調整が役立ちましたね。
またモダンも合わせて調整しましょう。
モダンの調整には付き合いますよ~
そうですね。ありがとうございます。
スタンのデッキの完成度に不満は少なかったので、プレイをもっと磨きたいですね。
モダンはトロン以外を使ってみたいですねー。まあ結局のところ最終的にエムラを出すデッキになりそうですが。